ブログblog
- ホーム
- ブログ
電力不足を補う発電機
2016年09月20日今日は秋田市まで行って200ボルトの発電機を借りてきました。こだわり農場では稲刈り中にお米を乾燥する為の乾燥機(200ボルトで動きます)を同時に5台動かすので、格納庫の200ボルト契約電力では一時的に足りなくなってしまいます。そこで足りない電力をレンタル発電機で補います。
昔は稲刈りの期間中『1ヶ月間だけ』電力を多くする契約が出来ました。しかし現在は出来なくなってしまい大変不便に感じます。
容量の多い契約を1年間電力会社とするよりは1ヶ月間だけ発電機を借りてくる方が安いのは良いですが、大潟村から秋田市まで片道1時間、往復2時間かける時間と手間など考えると、経営努力の為とは言え、何だかなぁ〜と感じる事もあります😓
発電機はとても重たく、これで1620キロもあります
一般的な100ボルトと違い、これが200ボルトのコンセントです。200ボルトは2本の線を入れ替えるとモーターを逆回転させる事が出来ます
去る9月11日は三沢基地航空祭へ行ってきました
2016年09月19日去る9月11日、私は青森県の三沢基地航空祭へ行ってきました。今年は開催日が9.11という事で米軍基地ゲートのセキュリティーチェックは非常に厳重に行われ、入場するのに1時間半も掛かりましたが天候も良く、とっても楽しい1日になりました。飛行機大好きな私にとっては最高に嬉しいイベントです。一歩基地内へ入ると雰囲気はもうアメリカ。米軍の人達が行くアメリカのハンバーガー店やフライドチキン店などもあり、アメリカの味付けが大好きな私にとってはたまりません(笑)
飛行展示だけでなく買い物も食べる事も楽しめるのが醍醐味です。
パイロットに手を振ると手を振り返して答えてくれます。飛行機好きにはたまらない瞬間です😊
稲刈りに向けた準備は順調に進んでいます
2016年09月18日9月に入ってからは稲刈りに向けた準備で忙しくしています。先日稲刈りに使うコンバインの整備が終わり、現在は収穫したお米を乾燥する乾燥機の整備をしています。
お米は田んぼで収穫した時、水分が22%〜24%あります。このまま保存しようとするとお米自らの活動エネルギーで熱を発して(通称 焼ける と言う)味が極端に悪くなったり、水分値が高いとカビが生えたりして長期保存が出来ません。
そこで収穫後すぐに乾燥機に入れて水分値を15%〜15.5%まで下げてから保管します。稲刈りと乾燥は同時進行で行っています。
さて、昨年までは父が乾燥機の整備を行っていましたが、今年からは私が整備をしています。いつか親父がリタイアして完全に手伝いが無くなった時の練習にと仕事の範囲をまた1つ広げて今年から取り組み始めました。
多分今まで親父はこの部分を分解していなかっただろうな…という場所も点検し、調整したり部品交換したりで時間はかかっていますが徐々に仕上がってきました。
稲刈りは9月23日頃から始めようと考えていますが、秋田は台風の影響か1週間近く雨続きの予報。24日頃からしか刈れないかな…😅
新米楽しみだなぁ‼︎
整備完了したコンバインを田んぼに運んだのは夕方でした。日が暮れるの早くなったなぁ〜
これが乾燥機の心臓部、バーナーです。灯油を燃焼させた熱でお米を乾燥するのです
乾燥機を掃除しているとナイロン紐のクズなどが出てくる事があります。これは間違いなくネズミが乾燥機の中に集めて住んでいたんだなと分かります
モーターカバーを外してチェック中です
乾燥機のモーター配線を確認すると、なんとネズミにかじられてズタズタになっていました。いゃー、火災が起きる前に早く見つかって本当に良かったです。後でネズミにお礼参りしなきゃ。
稲刈り準備始めました
2016年09月07日数日前から稲刈りに向けた準備をしています。最初に取り掛かっているのは稲を収穫する際に使う機械『コンバイン』です。コンバインは田んぼから稲を刈り取り、脱穀し、脱穀が終わった藁を細かく裁断して田んぼにばら撒くという作業を同時進行で行います。その為各部には多くの刃物が使われており、定期点検が必要になります。
私は機械の整備が趣味なので、古くなった部品を新しい部品に取り替えたり、壊れた部分を修理したりするのがとても楽しいです。自分で整備を行うと田んぼで故障した時に素早く対応出来たり、高額な整備代金を抑えられるのが大きなメリットです😋
三菱農機のVR85は6条刈りコンバインです。もう12年使っているのでそろそろ買い替えも検討しなきゃなぁ〜(>_<)このコンバインは840万円でしたが、現在の新しいコンバインは価格が上がり1200〜1500万円位はするらしいです。信じられませんね。
コンバインの後ろを分解し、藁を裁断する排藁カッターを取り外している所です。
これが取り外した排藁カッターです。5年も使うとディスク刃が切れなくなるので新品に交換します。農業機械の部品は1つ1つが高額で、このディスク刃は1枚なんと4,000円もします。これが23枚も使われています。
ギアが噛み合っている部品は新しいグリースを注入します。
藁を搬送するプラスチック部品も磨耗するので交換します。手に持っている古い部品の先は磨耗して尖っていますね。
日本製のKTC工具は最高の相棒です。昔はホームセンターで数千円の工具セットを買ってはすぐ壊して(壊れてしまう)いましたが、安物買いの銭失いだと気が付き高品質のKTCにしました。日本製は本当最高‼︎
今日も秋田は暑いです
2016年09月05日昨日の大潟村はなんと気温が34℃近くあり、秋の秋田としては異常な暑さでしたが今日も朝からとても蒸し暑いです😓お盆を過ぎた途端にカラッとして夜は寒い位冷んやりするいつもの秋田はどこへ行ったのやら…
温暖化による異常気象は年々酷くなり、猛烈な台風や集中豪雨、酷暑などが顕著になってきました。日本だけに限らず世界的に頻発している問題なので心配でなりません。
私達は日々沢山のエネルギーを消費して生きています。例えば快適なエアコンや車など、一度使ってしまうとその利便性から抜け出す事は不可能と言えます。温暖化の解決策は唯一、『省資源+省エネルギー化』に徹し、『現在の生活を続けながらも温暖化の解決が出来る高度な技術』を待つほか無いのかもしれません。
さて、あきたこまちは順調に育っています。今日は田んぼに来たついでに稲の生育調査に使っていた棒を田んぼの中から引き抜きました。棒には蛍光ピンクのリボンを付けていたものの、稲が棒よりも大きくなったのでどこへ行ったのか見付けられず焦りました(笑)
気温はまだ高いものの、村ではススキも顔を出しましたよ。秋を感じる今日この頃です。
今日も良い天気。たまには雨が欲しいです
あきたこまちの穂に付いている一粒一粒がお米の一粒一粒になります
生育調査用の棒、ピンクの印を付けていなかったら見失う所でした💦