ブログBLOG
1年でたった数日しか見られない稲の花
みなさんこんにちは!今日の大潟村は晴れ、南南西の風、気温32度・湿度64%です。今日2度目の投稿になります。毎日暑い日が続きますね。
田んぼのあきたこまちから穂が出てきました‼︎ 穂が出てくる事を出穂(しゅっすい)と言いますが、いつもの年より5日程早い感じです。穂が顔を出すとようやく稲らしく見えます。
写真2枚目は、出てきた穂に白くて小さな稲の花が確認出来ます。
写真3枚目は穂全体に稲の花が咲いている状態。時間が経つと花は白から茶色になります。今はピンと真っ直ぐしていますが、この穂にデンプンが入り始めると重さで頭を垂れてきます。皆さんのイメージするあの姿です。