ブログblog

今日は肩掛け式草刈り機での草刈り

2015年07月20日

みなさんこんにちは!今日の大潟村は曇り時々晴れ、南の弱い風、気温26℃で湿度65%です。今、田んぼでは草刈りしていますが風が弱いのでとっても蒸し暑いです。汗が沢山出てきます。

4日前に草刈りした所が一雨降ったらもう元気に伸びていてテンション下がりました(笑)今日は田んぼの畦(あぜ)の斜面を肩掛け式の草刈り機で刈りました。長く伸びた草を刈るのは疲れますが綺麗になると気持ち良いです。

草刈り中、畦にザリガニが居ました。ザリガニは畦に穴を空けて田んぼの水漏れ原因になるので天敵です。

 写真1枚目は草刈り前  

 写真2枚目は草刈り後
  写真3枚目は天敵のザリガニ

 写真4枚目は肩掛け式の草刈り機です。これは私が就農以来17年間ずっと使っており愛着があります。

こだわり農場

人を感動させられるって素晴らしい

2015年07月18日

みなさんこんにちは!今日の大潟村は曇り時々雨、気温26℃でかなり蒸し暑いです。今朝9時から『道の駅おおがた』で産直まつりが行われていたので遊びに行ってきました。

大潟村で収穫された沢山のメロンや野菜が売られていて賑わっていました。

会場を盛り上げるオープニングの太鼓は、青年会に入っていた時の後輩達が汗びっしょりになりながら力強く演奏していました。かっこいいなぁ〜!と感心しながらも、自分はどんな事で人を感動させられるかな…と考えました。得意な分野・不得意な分野、能力は人それぞれなので無理せず出来る事をやれば良いだけなんですよね。

私の最も大好きな趣味は飛行機ですが、子供のみならず大人達にも夢を与えられたらいいなと思います。

  
こだわり農場

暑い日は熱中症に気を付けましょう

2015年07月17日

みなさんこんにちは!今日は台風の影響か一段と暑いですね。大潟村の天候は曇り、南東から南の弱風、気温32℃で湿度55%です。お昼頃はほぼ無風でしたが午後4時現在では気持ち良い風が吹いています。今日は仕事中拭うのが大変な位大量の汗をかきました。熱中症にならない様に大体20分おきに飲み物を摂っています。

以前、農家をしている私の友達が田んぼで草刈りをしていた時の話です。彼はまだ大丈夫・あとほんの少しで終わりだから…と炎天下の中で無理をしてしまいました。すると急に脱水症状で体が動かなくなってしまいました。焦った彼は同じ場所で仕事をしていた父に助けの電話をしますが草刈り機の音が邪魔をして気が付いてくれなかったそう。仕方なく力を振り絞ってダンプまで戻り、クラクションを鳴らしてアピールするも故障で鳴らず。しかし偶然にも前日に修理していたエアコンを作動させ体を冷やして何とか一命を取りとめたと言っていました。彼は3日程入院して無事帰って来る事が出来ました。本当に良かった良かった。
皆さんも、屋外・屋内問わずどんな仕事であっても、いつでも熱中症は我が身に起こり得ると思って充分に気を付けて過ごして下さいね!
写真は現在田んぼの水を排水して乾かしている所です。土を乾かして根からの肥料吸収を抑制し、穂にならない茎(無効分げつ)の増加を抑えています。土が幾何学模様にバリバリ割れてきます。割れ目にトノサマガエルが挟まっていました。

 

こだわり農場 

草刈りは稲の病気を防ぐ大事な仕事

2015年07月16日

みなさんこんにちは!今日の大潟村は気温25℃、曇り時々晴れ、北西の風で湿度があります。田んぼでは引き続き草取りをしていますが、温暖な気候で草がグングン伸びてきたので草刈りも始めました。草刈りは今シーズンで3回目になります。
写真は『あぜ草刈り機』と言い、田んぼと田んぼの間にある中あぜを刈る専用の機械です。右と左に1つづつ刃があり、真ん中で中折れする構造になっているので斜面も素早く綺麗に刈っていく事が出来ます。草刈りは暑い屋外での仕事になるので、専用の機械を用いて少しでも時間短縮出来ると大変助かります。
草刈りをすると風通しが良くなるので病気を防いだり、生い茂った草を無くす事で日光が当たり易くなったり、害虫のすみかである草を無くす事で病害虫を防いだりする効果があります。

何より見た目が気持ち良いですよね!

 

生い茂る草を刈り始めます

   

草を刈り終わりスッキリしました

こだわり農場

精米機のメンテナンス・掃除

2015年07月15日

みなさんこんにちは!今日の大潟村は曇り、気温25℃で時々弱い西風が吹いており蒸し暑いです。
久しぶりに小型精米機のメンテナンスと掃除をしました。この小型精米機は主に3分づき・5分づき・7分づきといった、玄米にキズを付ける程度の精米を行う際に使用します。玄米は少しキズを付けるだけで吸水がとても良くなりふっくら炊き上がります。食物繊維や食感を楽しみたい方にお勧めです。
玄米→3分づき→5分づき→7分づき→白米の順番で白さが増していきます。
高温多湿のこの時期はお米に寄ってくる虫も盛んに活動する時期。虫の混入を防ぐ為には機械の中までしっかり分解掃除しなければいけません。
機械のメンテナンスは私の趣味なので楽しくやっています。

 

こだわり農場